
しらすの栄養・効果
更新日:2021年1月22日
カルシウム・ビタミンB1・エラスチン・メチオニンなど栄養豊富でダイエット・美肌効果も期待できます!!
・有名なのは「カルシウム」です。
カルシウムは骨や歯を作る成分です。
釜揚げしらす・しらす干しよりも乾いたじゃこ「かちりじゃこ」のほうが同量で10倍近く摂取できるのでカルシウムが気になる方はオススメです。

ビタミンB1も豊富
カルシウムの吸収を助けるビタミンB1も豊富に含まれています。
・ダイエット効果も期待
しらすのカロリーは5グラムほどで5〜10キログラムと低カロリー。そのため、ダイエットにしらすを取り入れる人も少なくありません。
お肌にいい栄養も豊富
エラスチン・メチオニンといったアンチエイジング効果の成分も含まれています。
コラーゲンをつなぐ役割をもつエラスチンは、ハリのあるお肌の弾力に欠かせない成分です。特にエラスチンは40代になると急激に減少すると言われているので、シワやたるみが気になる人は、肌対策としてしらすを食べるのもオススメです。